大阪の公共の会議室とその料金、利用可能な用途は?

大阪にある公共の会議室はたくさんあります。

公共の施設、と聞きますと、安いと感じるかもしれませんが、実際に安いとこもあれば、高いところもあります。

また、公共の施設は営利目的の活動を制限されていることも多くあります。
参加者様から料金をいただいての催し物は不可、というところが多くなりますので注意が必要です。

それでは大阪の公共の会議室を見ていきましょう。

大阪にある公共の会議室利用時の注意事項

公共施設故、その管理する市町村の条例を守ったり、市民活動を優先されることなどからルールがあります。
大まかには下記のものが挙げられますが、その施設ごとに決まりががりますので、ご利用の際は公共の会議室ご利用規約にご注意ください。

1. センター条例に合致しない目的での利用はお断りされる場合があります
2. 政治活動、宗教活動などの勧誘目的での利用はできません。
3. 物品の展示・販売などの営利活動の目的での利用はできないことも多くあります
4. 飲酒はできません。パーティー等の飲食を目的とした利用もできません。
5. 大阪市民以外の方もご利用いただけます。

大阪にある公共の会議室の料金と新大阪セミナーオフィスの料金は?

それでは、大阪にある公共の会議室と、その利用料金を見てみましょう。また参考までに弊社会議室の料金も掲載してみました。
今回こちらの掲載の公共の会議室は下記になります。

  1. 大阪市商工会議所の会議室

『新大阪セミナーオフィス』の会議室とその料金(新大阪駅スグ)

新大阪駅より徒歩30秒から3分の立地にございます。

会議室 人数 1時間料金 無料備品、設備
ルームO-1  スクール30名
最大34名
4,124円より プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、マイク、スピーカー、講師テーブル、wifi、有線LAN、電源タップ、案内看板、お荷物ロッカー、喫煙室 <備品はすべて無料です>
ルームO-2 口の字10名
最大12名
2,199円より 50インチ液晶モニター、ホワイトボード、PCテーブル、wifi、有線LAN、電源タップ、案内看板、お荷物ロッカー、喫煙室 <備品はすべて無料です>
ルームO-3 スクール18名
最大21名
3,207円より プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、講師テーブル、wifi、電源タップ、案内看板、お荷物ロッカー、喫煙室 <備品はすべて無料です>
ルームO-5 対面12名 2,015円より 50インチ液晶モニター、ホワイトボード、wifi、電源タップ、案内看板 <備品はすべて無料です>
ルームO-6 スクール24名
最大30名
3,666円より プロジェクター、スクリーン、ホワイトボード、マイク、スピーカー、講師テーブル、wifi、電源タップ、案内看板、お荷物ロッカー、喫煙スペース <備品はすべて無料です>
ルームO-7 対面8名
最大9名
1,832円より 50インチ液晶モニター、ホワイトボード、wifi、有線LAN、電源タップ、案内看板、お荷物ロッカー <備品はすべて無料です>

※ごみ処理は有料(税込み1,000円)にて承っております。

公共の会議室1:大阪商工会議所の会議室と料金(大阪市中央区)

大阪市の商工会議所の会議室がございます。基本的にホールなど設備規模が大きくなりますので、弊社同等の会議室について紹介します。

会議室 人数 1時間料金 備品、設備
1号会議室 スクール240名 24,200円より
  • マイクロホン (有線) 1本 2,090円
  • ワイヤレスマイク 1本 2,750円 ピンタイプのマイクもご用意できます。
  • プロジェクター(大会議室用・5,500ルーメン) 1機 22,000円 大会議室(地下1号、401号、白鳳の間、末広の間(D))用
    ※中・小会議室でもご利用いただけます。
  • プロジェクター(小会議室用3,600~3,900ルーメン) 1機 16,500円
    中・小会議室用(大会議室でもご利用いただけます)
  • プロジェクター(DLP2K・国際会議ホール専用) 1機 49,500円 天井投影型
  • タッチディスプレイ(70型・BIGPAD) 1機 22,000円
  • テレビ会議システム (55型) 1機 22,000円 コントローラ、カメラ、モニタ等が一体となったテレビ会議システムです。※原則として404号会議室のみご利用いただけます。
  • スクリーン【大】(3,000×2,300) 1面 4,290円 地下1号、401号、白鳳の間、末広の間(D)のみご用意できます。
  • スクリーン【小】(1,800×1,800) 1面 1,430円 全室ご用意できます。
  • 電源ケーブル使用料(電力超過時のみ) 1回 21,120円 電気使用料を別途申し受けます。
  • プロジェクター台※ 1台 770円
  • インターネット使用料(Wi-Fi対応) 1回 0円
  • インターネット使用料(大容量Wi-Fi対応) 1回 3,300円
  • ゴミ処理料 1回 2,640 ごみ処理を本所で行う場合に必要です
  • 他にもございますのでHPをご覧ください
2号会議室 スクール50名 11,000円より
3号会議室 スクール30名 6,600円より
401号会議室 スクール120名 24,200円より
402号会議室 スクール80名 17,600円より
403号会議室 スクール20名 6,600円より
404号会議室 スクール20名 6,600円より
501号会議室 スクール20名 6,600円より
502号会議室 スクール80名 16,500円より
白鳳の間 スクール80名 18,700円より
桜の間 スクール30名 15,400円より
末広の間 スクール240名 61,600円より
国際会議ホール シアター720名 73,700円より

とにかく広い部屋が多くあります。式典なども行えるホールです。広い部屋の価格に足して、20名、30名の会議室は、備品も併せるとちょっと割高に感じます。

公共の会議室2:大阪市立総合生涯学習センター(大阪市北区梅田)

生涯学習センターは全国各自治体が運営している会議室や研修所になります。基本的にビジネス、営利目的の利用はできず、市民の勉強会やサークル活動に使われることが多い施設になります。

会議室 人数 1時間料金 備品、設備
第1研修室 スクール87名 4,800円より
  • 拡声装置(ワイヤレスマイク・有線マイク 各1本) 1式 1,500円
  • テープレコーダー 1台 500円
  • CDカセットプレーヤー 1台 500円
  • テレビデオ(21inch) 1台 1,000円
  • ビデオプロジェクター(スクリーン付) 1式 1,000円
  • プロジェクター(スクリーン付) 1式 1,000円
  • スライド映写機(スクリーン付) 1式 1,000円
  • 実物投影機(プロジェクター・スクリーン付) 1式 1,000円
  • OHP(スクリーン付) 1式 1,000円
  • 映写スクリーン※(常設1枚あり) 1台 200円
  • 臨時電力 1kW 1時間 100円
  • 展示板 1枚 1日 200円
第2研修室 スクール60名 2,880円より
第3~6研修室 スクール36名 1,680円より
第7~8研修室 スクール27名 1,200円より
第9研修室 スクール24名 1,120円より
メディア研修室 スクール24名 2,880円より
第1~6会議室 スクール18名 720円より
ギャラリーA・B   6500円より

生涯学習センターはどの地域でもかなり安いです。ただ、こちらで投資セミナーがなどができるわけではありませんので、使用できる内容としてはかなり絞られてきます。

利用の制限

センター条例に合致しない目的での利用はお断りいたします。
政治活動、宗教活動、また物品の展示・販売などの営利活動の目的での利用はできません。
飲酒はできません。また、パーティー等の飲食を目的とした利用もできません。

公共の会議室3:大阪市阿倍野市民学習センター(大阪市阿倍野区)

市民の文化と教養を高め、市民生活の向上に寄与することを目的としたグループ・団体のみの利用が許可されております。ビジネスや営利目的での利用はできません。

会議室 人数 1時間料金 備品、設備
第1、2研修室 スクール60名 2,000円より
  • 拡声装置(マイク) 1式 1,500円
  • プロジェクター 1式 1,000円
  • ビデオ映写装置 1式 1,000円
  • 映写スクリーン 1台 200円
  • イーゼル 1台 100円
  • 臨時電力 1kW 1時間 100円
特別会議室 スクール45名 2,000円より
第1~4研修室 スクール24名 880円より
和室 15名 1,000円より

利用の制限

センター条例に合致しない目的での利用はお断りいたします。
政治活動、宗教活動、また物品の展示・販売などの営利活動の目的での利用はできません。
飲酒はできません。また、パーティー等の飲食を目的とした利用もできません。

公共の会議室4:難波市民学習センター(大阪市浪速区)

生涯学習活動を行うグループのための場の提供として、貸室事業を実施しています。また、施設利用者の活動を紹介する各種広報も実施しています。

会議室 人数 1時間料金 備品、設備
セミナー展示室 スクール20名 1,680円より
  • 拡声装置(マイク) 1式 1,500円
  • プロジェクター 1式 1,000円
  • 映写スクリーン 1台 200円
  • イーゼル 1台 100円
  • 臨時電力 1kW 1時間 100円
第1~4会議室 スクール16名 880円より
第1,2研修室 スクール51名 1,920円より
第3,4研修室 スクール36名 1,440円より
和室 スクール20名 1,200円より

利用の制限

センター条例に合致しない目的での利用はお断りいたします。
政治活動、宗教活動、また物品の展示・販売などの営利活動の目的での利用はできません。
飲酒はできません。また、パーティー等の飲食を目的とした利用もできません。

まだまだ他にも大阪市の区民ホールなどもあるように思いますので、大阪、公共、会議室、にて検索いただければと思います。

やはり大阪でも公共の会議室ほどやすい施設はありませんが、やはり用途と利用者が限定されてしまいますので、営利目的やビジネスとして利用は難しくなっています。あくまで勉強会などの市民の憩いの場て的な利用目的になってくるように思います。

大阪の公共会議室を利用するなら一般会議室もいかがでしょうか『新大阪セミナーオフィス』top

関連記事

  1. ホテル会議室
PAGE TOP